保有ボードゲーム は~

ここでは熱中ボードゲーム部が所持しているボードゲームを紹介していきます。
タイトル 箱のサイズ
中身の画像
プレイ時間と人数
年齢とオススメを★の数で表しました。

大場部長

僕の大好きな『宝石の煌き』があるね(*^^)v

熱中クン

他にも『はぁっていうゲーム』とかは、かなりメジャーになっているね。

はぁっていうゲーム Sサイズ

プレイ時間 10~30分
プレイ人数 3人~8人
プレイ年齢 6歳~
オススメ★★★☆☆
コメント文字通り はぁって言う ゲーム その「はぁ」はさてどの「はぁ」でしょうか 

大場部長

親子や友達同士で遊んだり、酒を飲みながら遊ぶと楽しいと思うな~

ハイパーロボット

プレイ時間 10~30分
プレイ人数 1人~99人(つまり何人でも(*^^)v)
プレイ年齢 8歳~
オススメ★☆☆☆☆
障害物にぶつからなければ止まれないロボットを、ゴールまで動かすゲーム
ルールとは裏腹に、何体ものロボットを操作してお互いにぶつかり合ってゴールしなければならない展開は、得意不得意に非常に分かれやすい(>_<)

大場部長

個人的には13回以上動かす展開は不可能です(/ω\)

熱中クン

好きな人は一人で勝手に遊んでいるし、嫌いな人は1回遊んだだけで、脳みそが沸騰して発狂するもんね。

ハゲタカのえじき Sサイズ

プレイ時間 5~10分
プレイ人数 3人~6人
プレイ年齢 6歳~
オススメ★★★★★
コメント いわゆる競りですね😤得点カードに一番高いポイント入札した人が得点ゲット♦️だけど同じポイントを入札したら、有無を言わさず権利なーし😭

大場部長

1ゲーム5分程度で終わるのに、思考がフル回転するね。どこで15の札を出すかは永遠の課題です

熱中クン

最強カードが「効果なーし」になった時の悲壮感が半端ないからね。

バトルライン Mサイズ

プレイ時間 30~45分
プレイ人数 2人
プレイ年齢 10歳~
オススメ★★★★★
コメント 中世ローマ帝国は戦線に布陣する🤺陣形は戦場の勝負を支配する🏅9つの戦線で相手の陣形に打ち勝ち❗勝利を手に入れるのだ🎯

大場部長

ボードゲーム好きの友達がいるなら、毎日遊んでられるほどのスルメゲーです。

熱中クン

つまり飽きない(^^)/ってゲームのことだね

犯人は踊る

プレイ時間 10分~15分
プレイ人数 3~8人
プレイ年齢 8歳~
オススメ★★★☆☆
コメント 犯人カードを持っている人を、探偵カードを使って当てるゲームなんだけど、カードの効果で犯人が動く動く💧 君は最後まで犯人を追えるか?


ブロックス Mサイズ

プレイ時間 30分
プレイ人数 4人
プレイ年齢 8歳~
オススメ★★★★★
コメント テトリス状のブロックを隅同士で合わせて盤面を展開する 囲碁のような『陣取りゲーム』 単純ながらも相手の配置をすり抜けたり、壁を作ってみたりと、奥深さは囲碁にも劣らない❗

大場部長

4コマで表せるくらいルールが簡単なのに、本が1冊出せるくらい戦略性が高い

熱中クン

それでも子供でも遊べる敷居の低さはさすがだね。


宝石の煌めき Mサイズ

プレイ時間 45~60分(人数×15分)
プレイ人数 2人~4人
プレイ年齢 8歳~
オススメ★★★★★

大場部長

大場部長一番のおすすめですね。もうこのゲームは何回遊んだかわかりませんし、スマホでも有料ダウンロードして遊んでいます。

コメント プレイヤーは宝石商人になって、宝石チップを集めて勝利点を高めよう。途中で獲得したカードがコストの一部を担ってくれるので、より高コストの商品に手が届くようになって、あなたの勝利を加速させる🎶『拡大再生産』というジャンルのゲームです(^^)/

熱中クン

拡大再生産って、どこかで聞いたフレーズだなぁ

大場部長

ボードゲームでは一つの大きなジャンルになっているよ。

戦略として、特定のカード「4点で同色のコスト7」を獲得するために、逆算してカードを購入していく「ビックバリュー戦略」や特定のカードの枚数を集めてボーナスをもらう「貴族戦略」などがあります。

大場部長

それだけ聞いても奥が深いよね。

おわりに

今回は熱中ボードゲームが所有しているボードゲームの「は~」を紹介させていただきました。もし、遊んでみたいボードゲームがありましたら、体験会や交流会などを随時開催しておりますので、ぜひそちらにご参加ください。

熱中ボードゲームYouTube動画も登録してね(^_-)-☆

熱中クン

登録は ↑ こちらから ↑ 応援よろしくお願いします☆

熱中ボードゲームより耳寄り情報

熱中クン
「子供が楽しめるゲームが知りたい」「実際にゲームに触って遊んでみたい」の声にお応えして、熱中ボードゲームは十勝管内で様々な体験会だったり交流会を開催しています。サイトでわからないことがありましたら、こちらからお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA